治療実績(手術件数)

当院では、クリニックとしての機能や質の向上を図るとともに、取り組み状況や成果を社会に開示し理解と信頼を得ることを目的に、経年的なデータや治療成績を公表しています。皆様に理解と信頼を得られる病院づくりに努めてまいります。

白内障

※クリックで拡大

  総数 内訳
単焦点
IOL
単焦点
トーリック
IOL
レンティス
コンフォート®
(LC)
LC
トーリック
アイハンス®
2017年
5-12月
(7ヵ月)
93 87 6
2018年
1-12月
248 231 17
2019年
1-12月
239 215 24
2020年
1-12月
241 189 28 24
2021年
1-12月
268 183 48 22 15
2022年
1-12月
326 204 85 27 5 5
  • 単焦点IOL:クリアな視界が期待できる信頼性の高い通常の単焦点眼内レンズです。
  • 単焦点トーリックIOL:乱視矯正機能を有する眼内レンズで、手術後の裸眼視力の向上が期待できます。
  • レンティス・コンフォート®(LC):遠方から比較的近方まで連続してピントが合う多焦点眼内レンズです。保険適応内で使用できるため、患者さん負担額が最小限です。
  • LCトーリック:レンティス・コンフォート®で、かつ乱視矯正機能を有しています。
  • アイハンス®:新しく使用できるようになった非球面高次レンズで、単焦点レンズのいいところは残しつつ、見える範囲が拡大されています。保険適応レンズです。
  • 本件数は、緑内障同時手術の件数も含みます。

緑内障

※クリックで拡大

  緑内障手術
2017年5-12月
(7ヵ月)
9
2018年1-12月 32
2019年1-12月 29
2020年1-12月 38
2021年1-12月 45
2022年1-12月 76
  • MMC併用トラベクレクトミー・眼内トラベクロトミー・水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術・隅角癒着解離術の合計件数です。
  • 本件数は、白内障同時手術の件数も含みます。

硝子体注射・テノン嚢下注入

※クリックで拡大

  硝子体注射 テノン嚢下注射
2017年5-12月
(7ヵ月)
15 5
2018年1-12月 55 13
2019年1-12月 88 22
2020年1-12月 120 31
2021年1-12月 171 34
2022年1-12月 176 23
  • 硝子体注射:加齢黄斑変性や網膜静脈閉塞症・糖尿病網膜症に伴う網膜浮腫に対して施行された抗VEGF治療の件数です。当院ではアイリーア®・ルセンティス®・ベオビュ®・ベバシズマブBSを症例に応じて使用します。
  • テノン嚢下注入:黄斑浮腫に対してトリアムシノロンのテノン嚢下注入を施行された件数です。

レーザー手術

※クリックで拡大

  網膜
光凝固術
虹彩
光凝固術
YAG
後嚢切開術
2017年5-12月
(7ヵ月)
29 19 36
2018年1-12月 45 13 43
2019年1-12月 53 23 31
2020年1-12月 49 29 61
2021年1-12月 63 29 81
2022年1-12月 57 15 82
  • 網膜光凝固術:糖尿病、網膜裂孔、網膜剥離の際に行われるレーザー治療です。
  • 虹彩光凝固術:原原発閉塞隅角緑内障、原発閉塞隅角症に対して行われる
    レーザー治療です。
  • YAG後嚢切開術:後発白内障に対して行われるレーザー治療です。

Copyright(c) 2017 健軍桜木眼科 All Rights Reserved.